うたたねの設定と使用方法

うたたねの設定と使用方法

うたたねの設定

うたたね本体のダウンロードが終わって解凍したら、次は設定に移ります。
まず解凍した中にある「utatane.exe」をダブルクリックして開きます。
すると画像のようなものが開かれます。

うたたね画面

まずは右上にある「設定」タブをクリック。
すると設定画面が開きます。
メニューへ

設定・サーバー

うたたね設定画面

上から順番に設定をします。

「ログイン名」
ここには好きなログイン名を入れましょう。日本語のログイン名も可能ですが、英字のほうが無難です。

「パスワード」
ここはデフォルトのままでも大丈夫です。サーバーによっては、パスワードの変更をお願いされる場合がありますので、そのときは変えていきましょう。

「申告する回線速度」
これはご自身の使っている回線速度をいれます。光ならば「T1」か「T3」を選択してください。間違っても虚偽の申告はしないようにしてください。

「データポートを使用する」
ここには使用しないにチェックを入れておいてください。わかる方はポート開放をしてある番号を入れます。

「直接参照を利用する」「タイムアウトした場合、通常の参照を実行する」
デフォルトで問題ありません。

「ログイン名のチェックをしない」
これはチェックをはずしておきましょう。

メニューへ

設定・共有

画面右の「サーバー」の下「共有」をクリックします。ここはデフォルトの状態で特に問題はないので、必要に応じて追加をしていきましょう。

メニューへ

設定・チャット

画面右の「共有」の下「チャット」をクリックします。

うたたね設定・チャット

この画面のようなチェックの入れ方で問題ないでしょう。「チャットバー」の設定もできますが、デフォルトの状態で問題ないので、省略します。

メニューへ

設定・転送

うたたね設定・転送

次に転送の設定に入ります。

「保存先フォルダ」
保存先フォルダは、ダウンロードをしたファイルなどが保存されるフォルダのことです。画像の黒○をクリックします

保存先フォルダの指定

すると画像のようなものが開きますので、ダウンロードをしたファイルを保存したいフォルダを指定して「OK」を押します。

その他はチェックを外してしまってかまいませんが、「交換」を行う場合は
「ダウンロード中のファイルが中断した時、シンクロ中のアップロードをキャンセルする」
「カウンタリクエストを使用する」
の二つは必要に応じてチェックを入れましょう。

次に画像右の「転送制限」をクリックします。

うたたね設定・転送制限

ここで注意しなければいけないのは、必ず

「ユーザー1人当たりのダウンロード数」

を「1」に設定することです。なぜかというと、一人の方かもらう際、複数のファイルがある場合これが「2」になってしまっていると、「連Q」扱いされてしまうからです。その他は必要に応じて数字を減らしたり、増やしたりしましょう。ただし、「通常ユーザー1人当たりのアップロード数」も「1」にしておきましょう。交換の際に持ち逃げをされないための秘訣です。


メニューへ

設定・メッセージ

ここまでくれば設定はもう少しです。頑張ってください。ただ、ここからの設定はサブ要素なので省いてしまっても、たいして問題はありません。自分が使いやすいように設定をしてくださいね。説明通りにする必要はありませんので。まず、画像右のメッセージをクリックします。


うたたね設定・メッセージ

チェックを入れる箇所は画像の通りで大丈夫です。ただ「ユーザーからのメッセージは処理しない」はご自身で判断してチェックを入れてください。これはどういうことかと言うと「虫かご」に入れたユーザーからのメッセージは送られてきてもこちらには表示されませんよ。ということです。見たくない場合はチェックを入れておきましょう。

メッセージがくると音を鳴らしたい場合は、どこかでフリー素材の短い音楽などを拾ってきて指定しましょう。必要がない場合はチェックをはずしてください

「ポップアップウィンドウを表示する」はうたたねをしていて、メッセージが届くと、右下のほうから上がってくるものです。これも必要がない場合はチェックを外してしまいましょう。

「リターンキーでメッセージを送信する」「メッセージ送信後、ウィンドウを閉じる」「時刻は表示しない」はチェックを外しておきましょう。これは誤ってマナー違反を犯してしまう危険性があるためです。さらに「メインウィンドウとは別に表示する」にしておくと自動返信に自動返信をしてしまうことを回避できますので、必要ならチェックを入れてください。

次に「自動返信」をクリックします。

うたたね設定・自動返信

ここではIMを送られてきた際に、相手に自動で返信をする設定ができます。

まず「作成」をクリックして「設定名」のところに分かりやすく名前を付けます。

サンプルでは「寝てます」にしてますが、その通りにする必要はありませんよ。

次に下の枠に、相手に送りたいメッセージを書き込みます。サンプルは「現在就寝中です。。。また改めてご連絡ください。」としてます。ここもご自身の好きな文章を入れていきましょう

全部終わったら、「選択」をクリック。

イベントの設定に移ります。

メニューへ

設定・イベント

ここでは相手からのリクエストが来た場合(Qが入ってきた場合)にメッセージを送ったり、音を鳴らしたりすることができます。

うたたね設定・イベント

サウンドを鳴らしたい場合はチェックをし、サウンドファイルを指定します。必要がない場合は外してしまいしょう

Qが入ってきた場合、IMを送りたい場合は「メッセージを送る」にチェックを入れて、枠内に文章書いておきましょう。

「ユーザーリストのユーザーがオンライン」はチェックを入れてもいいですが、邪魔かつ必要がないので、チェックを外しておきましょう。

メニューへ

設定・ブロック

ここでは、共有数や順番待ちの人数で自動的にブロックをすることができます。

うたたね設定・ブロック

チェックを入れる場所ですが、これは「共有数ブロックを使用する」にチェックを入れておけば十分でしょう。当然共有0は論外でブロックです。その他はあまり必要がないので、チェックを入れる必要はないと思います。

メニューへ

設定・その他

その他の「イベントログ」「配色」「その他」「About」はほとんど必要性がないのと、設定がデフォルトのままで十分使用できますので、省きます。設定は終わりましたが、肝心のサーバーがないとなんの意味もありませんので、サーバーの追加の設定を行っていきましょう。

もし、設定の最中に出てきている用語で、わからないことがあればうたたね用語集へどうぞ。必要な用語は説明してあります。

うたたね用語集

うたたね設定「サーバーの追加」

メニューへ
ページ上へ


本サイトは、あくまでもうたたねの設定と使用方法を説明するものであり使用をすすめるものでありません。
うたたねを使用する場合は、法律を順守してください。
また、うたたねを使用した場合、なんらかのトラブルに巻き込まれた場合、本サイトは一切の責任を取りません。
あくまでも、自己責任での使用をお願いいたします。

TOPへ
(C)うたたねの設定と使用方法
inserted by FC2 system